にんじん収穫体験
沖縄県産のにんじんといえば
津堅島が知られていますが
ここ糸満市喜屋武では、「美らキャロット」として力を入れ
130近くの農家がにんじんを作っています。
人参の収穫期は2月から4月頃まで。
今が旬ですが、巨大冷蔵庫で保管し、
一年中出荷できる体制も整えているそうです。
喜屋武生活改善グループの女性たちも
「美らキャロット」を売り出そうと
さまざまな加工品を提案。
この日、いただいたのは収穫したてのにんじんを搾ったジュース
にんじんカステラ、にんじんくずもちの3種類。
にんじんジュースは、誰もが「砂糖は入っていないの?」
と疑問を投げかけるほどの甘さにびっくり。
人気だったのはにんじんくずもち。
さっぱりとした甘みにほのかなにんじんの香りが美味。
皆さんレシピを手に、「家に帰ったら作ってみたい」と口にしていました。
青空の下、土にふれる収穫は、とっても貴重な体験になりました。
関連記事