2007年01月18日
笑顔の力
先日の取材でのこと。
その日の取材相手はお役人さんでした。
編集長から
「生活上、誰もが知りたい内容となるはずです。
行政の紋切り型の回答に良しとせず、突っ込んでください」とのお達し。
ヨッシャーとばかり、乗り込んだのでした。
といっても相手は公務員。
なかなか噛み砕いた話は聞けず。
手を変え品を変え、質問を試みていました。
そのときあることに気づく私。
心の中「何故、この人はムスッ(と私には見えた)としているのだろうか。
そんな難しい話を聞いているわけでもないし、
先方にとっても答えにくい話でもないはず」
と思いつつ、会話とは関係なくニコッと笑ってみる私。
すると不思議不思議。
その笑顔に反応して、この方も笑顔を見せてくれました。
「そうか、私が難しい顔をしていたんだ。
相手は私の鏡だったんだ」
そういえば、以前にもこんなことがありました。
年末の忙しい最中、ATMの行列でうんざりとした顔で並んでいたとき
斜め後ろの女性と目があいました。
するとその人はびっくりするような顔で私を睨み付けた(ように見えた)のです。
そのときは、この女性は何故
こんな顔で私を見るのだろうと思ったのですが
今にして思えば、私の方こそ、そんな顔をしていたのかもしれません。
うーん、気をつけなければ。
その日の取材相手はお役人さんでした。
編集長から
「生活上、誰もが知りたい内容となるはずです。
行政の紋切り型の回答に良しとせず、突っ込んでください」とのお達し。
ヨッシャーとばかり、乗り込んだのでした。
といっても相手は公務員。
なかなか噛み砕いた話は聞けず。
手を変え品を変え、質問を試みていました。
そのときあることに気づく私。
心の中「何故、この人はムスッ(と私には見えた)としているのだろうか。
そんな難しい話を聞いているわけでもないし、
先方にとっても答えにくい話でもないはず」
と思いつつ、会話とは関係なくニコッと笑ってみる私。
すると不思議不思議。
その笑顔に反応して、この方も笑顔を見せてくれました。
「そうか、私が難しい顔をしていたんだ。
相手は私の鏡だったんだ」
そういえば、以前にもこんなことがありました。
年末の忙しい最中、ATMの行列でうんざりとした顔で並んでいたとき
斜め後ろの女性と目があいました。
するとその人はびっくりするような顔で私を睨み付けた(ように見えた)のです。
そのときは、この女性は何故
こんな顔で私を見るのだろうと思ったのですが
今にして思えば、私の方こそ、そんな顔をしていたのかもしれません。
うーん、気をつけなければ。
Posted by 中里智英子 at 16:13│Comments(5)
│話のネタ
この記事へのコメント
う~ん、流石!
ミラーの法則・・・
やはり真のプロの考え方って行き着くところは業種を超
えた共通項があるんですね♪
ライターというお仕事は見方を変えると究極の営業職
かもしれない・・・
中里さんは充分、トップ営業マンとしても食べていける方だ
と思います。笑
ミラーの法則・・・
やはり真のプロの考え方って行き着くところは業種を超
えた共通項があるんですね♪
ライターというお仕事は見方を変えると究極の営業職
かもしれない・・・
中里さんは充分、トップ営業マンとしても食べていける方だ
と思います。笑
Posted by モンパパ at 2007年01月18日 17:16
なるほど、勉強になります。
私も笑顔が足りない男ですから、もっともっと自然と笑みが出るように心がけたいです。
私も笑顔が足りない男ですから、もっともっと自然と笑みが出るように心がけたいです。
Posted by ぺーちん at 2007年01月18日 17:30
そうそう、私も最近その事に気がつきました。
にこっとしてる人みるとこっちもついにこっとするし。
ブログ記事も疲れたような書き方していたら、
疲れた反応が返ってくるんですよね。
これにはドキドキしちゃったし。
にこっとしてる人みるとこっちもついにこっとするし。
ブログ記事も疲れたような書き方していたら、
疲れた反応が返ってくるんですよね。
これにはドキドキしちゃったし。
Posted by pyo at 2007年01月18日 18:08
う~ん、流石!
ミラーの法則・・・
やはり真のプロの考え方って行き着くところは業種を超
えた共通項があるんですね♪
ライターというお仕事は見方を変えると究極の営業職
かもしれない・・・
中里さんは充分、トップ営業マンとしても食べていける方だ
と思います。笑
ミラーの法則・・・
やはり真のプロの考え方って行き着くところは業種を超
えた共通項があるんですね♪
ライターというお仕事は見方を変えると究極の営業職
かもしれない・・・
中里さんは充分、トップ営業マンとしても食べていける方だ
と思います。笑
Posted by モンパパ at 2007年01月18日 18:23
☆モンパパさん
>ライターというお仕事は見方を変えると究極の営業職
そういう見方をしたことがないので、新鮮な驚きです。
モンパパさんに言われると、すっごくうれしいです♪
☆ぺーちんさん
そうそう、自然と笑みがこぼれることが大切なんですよね。
ひきつっていたら、相手も同じ反応を示すはず。
だからかな〜、飲み会では皆が笑顔なんですよね〜。
☆pyoさん
>ブログ記事も疲れたような書き方していたら、
>疲れた反応が返ってくるんですよね。
おお、すごい!
そんなこともあるんですね。
ついつい惰性で書いちゃうときもあるので、気をつけなれば。
>ライターというお仕事は見方を変えると究極の営業職
そういう見方をしたことがないので、新鮮な驚きです。
モンパパさんに言われると、すっごくうれしいです♪
☆ぺーちんさん
そうそう、自然と笑みがこぼれることが大切なんですよね。
ひきつっていたら、相手も同じ反応を示すはず。
だからかな〜、飲み会では皆が笑顔なんですよね〜。
☆pyoさん
>ブログ記事も疲れたような書き方していたら、
>疲れた反応が返ってくるんですよね。
おお、すごい!
そんなこともあるんですね。
ついつい惰性で書いちゃうときもあるので、気をつけなれば。
Posted by 中里智英子 at 2007年01月19日 12:10