2007年01月31日

ティボリ



プラザハウスの一角にある老舗レストラン『ティボリ』。
ランチバイキング700円。
初めて入りました。

店内は満席。
常連さんが多いようです。
この辺りでは知る人ぞ知るレストランなのかもしれません。

古いのですが、那覇あたりでは見かけない雰囲気。
中年女性のベテランウエイトレス&キャッシャー。
段差のあるフロアー。暗めの照明などなど
どこかアメリカンな香りが漂っているのです。

ティボリ

今でこそモール型のショッピングセンターは当たり前ですが
その草分け的存在といえば、やはりプラザハウスでしょう。

米軍人とその家族向けとして誕生したという個性を
ずっと守り続けているからこそ
雰囲気も商品もユニーク。

お値段が高めなので、なかなか買えませんが
沖縄市に足を運んだときには、
目の保養にウィンドウショッピング。
特にお気に入りはロージャースの靴。
県外は分かりませんが、
県内の他店とはバッティングしない品揃えを楽しんでいます。







同じカテゴリー(話のネタ)の記事
初、伊是名
初、伊是名(2008-11-20 09:02)

はがき絵展
はがき絵展(2008-11-03 10:46)

いいご身分
いいご身分(2008-10-31 11:56)

初、座間味
初、座間味(2008-09-24 11:44)


Posted by 中里智英子 at 13:10│Comments(4)話のネタ
この記事へのコメント
久しぶりに『ティボリ』の名前を聞きました!

昔ながらのレストランは、ベテランのウエイトレスさんがいて
それなりにお店の雰囲気をつくっていますよね。

ちょっと海外の映画にでてくる
私の中ではカフェのウエイトレスさんとダブります。
Posted by つきちゃん at 2007年02月01日 10:35
>ちょっと海外の映画にでてくる
私の中ではカフェのウエイトレスさんとダブります。

そうそう、それを言いたかったの(笑)。
沖縄市にはまだまだこのようなレストランを見かけますね。
これもひとつの文化。いつまでも残してほしいと願って止みません。
Posted by 中里智英子 at 2007年02月01日 14:10
はじめまして
「ティボリ」という題名についつい吸い寄せられました(^^)

懐かしいぃ~、中部で仕事をしていた頃にランチ&忘年会で利用しましたぁ。
ランチは、職場のみんなで12時の鐘の音と共に行動開始でしたね(^^)

なんだか、久しぶりに又行きたくなってきました。
休みの日に・・・・
Posted by ちょび・ビ at 2007年02月01日 17:50
ティボリは中部の方にはなじみ深いレストランのようですね。
この日も満席で、席があくのを待っているおじさんたちがいましたよ。
Posted by 中里智英子 at 2007年02月02日 23:35
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。