2008年07月30日
皿の上の自然


フードコーディネーター大城あさ深さんのお誘いで
恩納村山田にある「皿の上の自然」でランチを楽しんできました。
ルネッサンスリゾートホテルから真栄田岬へ向かう途中の右手にある
コンクリート打ちっぱなしの建物の一室を利用した
「Cuisine&sSante 皿の上の自然」は、
10席ほどの小さなレストラン。
海外で修業を積んだ確かな味覚を持ち、
料理研究家でもあるオーナーシェフが腕を振ってくれます。
本日いただいたのは、シェフのお任せランチ。
【ピーマンのタルタルソース詰め】

ピンクの岩塩、オクラ、玉ねぎ、
バジル、シークヮーサーなど豊富な食材が使われており
ひと皿の上で幾重もの味が楽しめる前菜でした。
【ピカソが好んだスープ】

じゃがいもの冷製スープの上に
そのときどきに採れた旬の野菜ピューレを使い
絵心たっぷりに模様を描いたスープ。
何度もおかわりしたくなる、
やさしいスープです。
【雑穀バーグきのこソース】

17種類の雑穀を使ったハンバーグに
グリーン豆ソースとラタトゥユを添えたメインディッシュ。
パパイヤ入りのラタトゥユをはじめて食べました。
雑穀って淡白な味になりがちですが
グリーン豆とラタトゥユが味のアクセントになり、
しかもハンバーグがしっとりとしていて、あっという間に完食です。
【チーズとパッションのムース】

パッションのさわやかな酸味がほどよく
一気に食べてしまいました。
もったいな〜い。
真ん中の赤い実は、アセロラです。
【飲み物】
ハーブ、コーヒー、紅茶のいずれか。
温かい飲み物は、作家もののカップ&ソーサが選べます。
以上がセットになっていて
お腹いっぱい、満足、満足で、1500円。
シェフは、1カ月ごとに本土と沖縄を
行ったり来たりしているらしく、8月は7日までの営業。
それ以降、9月上旬までレストランはお休みだそうです。
人が大好きというオーラーを全身に放つ、
奥さん・陵々さんの笑顔のもてなしに
思わず初訪問ということを忘れてしまうほど。
くつろいでしまいました。
8月には、大城あさ深さんの料理教室も開かれるそうです。
Cuisine&sSante 皿の上の自然
恩納村山田590-1
098-987-7688
Posted by 中里智英子 at 18:46│Comments(4)
│食のネタ
この記事へのコメント
最近食べ過ぎでは ないですか? (笑)
「ギャル中」 になっちゃったりして m(_ _)m
「ギャル中」 になっちゃったりして m(_ _)m
Posted by 源氏パイ
at 2008年08月02日 07:56

確かに、アップしている内容は
食べ物に関するものばかりだものね。
>「ギャル中」 になっちゃったりして
って言ってくれるのは、源氏パイさんだけよ〜。
うれしい〜♪
食べ物に関するものばかりだものね。
>「ギャル中」 になっちゃったりして
って言ってくれるのは、源氏パイさんだけよ〜。
うれしい〜♪
Posted by 中里智英子 at 2008年08月07日 12:00
随分時が経ってしまいました・・・・
素敵な記事ありがとうございます
さすがに記事で使われている表現
食べてみたくなる・・・素敵な言葉に感激です
ようやく3ヶ月
chefも戻り再スタートです
カレーも好評でcafeメニューも継続しつつ
chefのお料理も秋の模様替え
また是非遊びにいらしてくださいね
ありがとうございます
素敵な記事ありがとうございます
さすがに記事で使われている表現
食べてみたくなる・・・素敵な言葉に感激です
ようやく3ヶ月
chefも戻り再スタートです
カレーも好評でcafeメニューも継続しつつ
chefのお料理も秋の模様替え
また是非遊びにいらしてくださいね
ありがとうございます
Posted by 陵々 at 2008年09月02日 13:12
陵々さん、コメントありがとうございます。
次は、ぜひサンセットタイムにお伺いしたいです♪
次は、ぜひサンセットタイムにお伺いしたいです♪
Posted by 中里智英子
at 2008年09月03日 18:34
