2005年12月20日

ほぼ日手帳 Part2

コピーライターの糸井重里氏を中心に運営している
ほぼ日刊イトイ新聞の中で販売している「ほぼ日手帳」。

以前のブログで来年度の手帳を探していると書いたところ
なっちゃんさんと某プランナーから「ほぼ日手帳」を勧められ、
早速、サイトを覗き込むと、すでに売り切れ。

追加受け付けは、12月9日にされるとのことで
忘れないように「うっかり防止隊」に登録。
Xデーが近づくにつれ、何度か「うっかりしていませんか?」のメールが届き、
当日は、パソコンの前で待機。

いやー、1時間ほどねばりました。
1つのページに進むのに、10数回クリック。
さらに注文ページにたどりつくまでに何回クリックしたことか。
売り切れてしまったら大変とばかり、必死でした。

そして、先日届いたのが、この手帳!

沖縄手帳のように、旧暦がついているわけでもなく
使い勝手がいいかといわれれれば「ノー」なんだけど
「楽しい」の一言に尽きる。

一日ページのところに
写真のように、こうもでかでかと旗日が書かれていたら
「こら、休まんかい」と言われているような気になるし

さらに下には、笑える名言集が記載されている。
本を読むほどではないけど、ちょっとした余った時間に、
目を通すには最適!

手帳の後ろには、
この手帳についていないものとして
地下鉄路線図、世界通貨一覧表、時間表………………
…………………………………破れそうな世界記録などなど
言い訳じみた項目が記載され、
「あらかじめ、あきらめてください」の文言。

もう、ここまで言うのなら、この手帳は役立てるのではなく、
楽しむっきゃないじゃない。

決ーめた!
2006年度の抱負は「楽しむこと」です。


同じカテゴリー(話のネタ)の記事
初、伊是名
初、伊是名(2008-11-20 09:02)

はがき絵展
はがき絵展(2008-11-03 10:46)

いいご身分
いいご身分(2008-10-31 11:56)

初、座間味
初、座間味(2008-09-24 11:44)


Posted by 中里智英子 at 11:56│Comments(10)話のネタ
この記事へのコメント

中里さん、こんどほぼ日手帳見せてください。
Posted by ぴらつか at 2005年12月20日 12:29

広告業界で評判の高い「ほぼ日手帳」は、パフォーマンス手帳だったのですね。知りませんでした。糸井大先生の企画なので、かなり合理的かつ機能的かつ生産的かと思い込んでおりました、勝手に。
お勧めしておいて、私は見たことがありませんでした、実は。今度、兼城交差点にある某ビルの3Fあたりで、こっそり見せてください、その手帳。
Posted by 某プランナー at 2005年12月20日 12:46

>決ーめた!
>2006年度の抱負は「楽しむこと」です。

私もです!!
毎年ですが...(^^;)

2006年中に、
何か1つ、一緒に楽しみませんか?
Posted by 山本 貴世 at 2005年12月20日 16:05

☆ぴらつかさん、某プランナーさん
見せたら「な〜んだ」と言うはずよ。
合理性、機能性、生産性とはちと無縁かも。
でも、ここまで評判にさせる広告手腕は
スゴイと言わざるをえない。

☆山本さん
ぜひぜひ。
何か楽しそうなことができそうですね。
それが何かわからないけど、ワクワクしてきちゃいます。
Posted by 中里智英子 at 2005年12月20日 16:20

もう何年も使ってますが手放せません(^・^)
これ以上の手帳はまだないですね〜
個人的な物ですが

私は予約台帳として大活躍です。
Posted by てだっち at 2005年12月20日 17:15

てだっちさんは、愛用者だったんですね。
私は初心者。文字だけでなく、
へたくそでもイラストも入れたいと思うような手帳ですね。
Posted by 中里智英子 at 2005年12月20日 17:57

 コメント欄では始めまして。

>一日ページのところに
写真のように、こうもでかでかと旗日が書かれていたら
「こら、休まんかい」と言われているような気になるし

 実は先日上京した際に、知り合いのある有名声優(女性・主演してる作品を聞くとみんなが確実に「おお!」という方)に『ほぼ日手帳』をプレゼントしたのですが、彼女が手帳をめくって最初に指摘されたのがこの点でした。

 「私の仕事は祝日関係ない(GWなかったそうです)ので忘れがちなんだけど、こりゃ絶対に祝日忘れないよ!でも、その上に仕事の日程がびっしり書かれていたら嫌だなあ。だって、いまレギュラー6本抱えて参ってるんですよ」

 とりあえず、「来年もスケジュールがいっぱい埋まりますように」との願いを込めて送ったつもりなんですが・・・・。まあ、喜んでくれていたのでいいです。


 
Posted by なかおじ=よしちか at 2005年12月21日 02:47

なかおじ=よしちかさん、コメントありがとうございます。
私たちのようなフリーランスの仕事をしているものにとって
休日はあってないようなもの。
かといって、スケジュールが真っ白だと、落ち着いて休めない。
困ったもんです(苦笑)。
Posted by 中里智英子 at 2005年12月21日 08:58

近年、手帳は浮気しっぱなしです。
1年中、行動を共にするものなのでしっかり選びたい!が、
ウワキとなってしまった原因です。

そろそろ本命は・・・・。 

そんな心境にさせたほぼ日手帳でした。
Posted by 新城恵子 at 2005年12月21日 09:45

なにはさておき、携帯、財布、手帳は持って出かけるタイプ。
やはり一年中、行動を共にするとなると、こだわりたい。
でも、そのこだわりが「浮気」になってしまう。
まさに同じ状況に追い込まれています。

ほぼ日手帳で落ち着きたいところですが…
どうなることやら。
Posted by 中里智英子 at 2005年12月21日 09:58
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。