2006年01月27日
通勤ラッシュ
10数年前にフリーランスになってから
自宅の一部を事務所として使っているため
通勤ラッシュとは無縁になっています。
ただ、取材や打ち合わせなどで先方に出向くとき
「午前9時にお願いします」というケースがあり、通勤ラッシュにぶつかることも。
今日もそんな一日。那覇市泊に9時に伺うことになりました。
午前8時とか10時であれば、時間も計算しいやすいのですが
午前9時というのは、まさに通勤ラッシュタイム。
通常だと30〜40分もあれば着く距離なのですが
交通渋滞を予測して、1時間以上の余裕をもって出かけることに(していました)。
なのに、なんと寝坊!
気づいたとき、時計の針は無情にも8時半を指していました。
「やばい! 絶対に遅刻だ」
先方は10時には出かけないといけないといっていたので
遅れるのは、かなりやばい!
とにかく洗顔と歯磨きだけすませて家を飛び出したのは8時35分。
このときばかりは、化粧をせずにすっぴんで外出するのに慣れていることに感謝!
車を飛ばそうと意気込んでいたら
「あれ、あれ、意外とスムーズ」
9時就業開始の会社が多いと思うのですが、
ほとんどの方が余裕をもって、8時半頃に出社しているのでしょうか。
与那原から金城ダム近くの交差点に出て
環状2号線を通り、新都心を突き抜けて泊へ。
目的地についたのは、9時5分。
このときの与那原から泊までの所要時間は約30分。
通常よりも早いかも。
遅れたことを詫びて、すぐさま取材開始。
忙しいさなか、無理をお願いして時間を取っていただいていたので
ほっと安心。良かったぁ。
それにしてもこの通勤ラッシュ、
遅刻するかもしれないというヒヤヒヤ状態で車を運転するよりも
「通勤ラッシュは仕方ない」と諦めて、
余裕をもって出勤する方がベターだと分っていても
なんか納得できな時間の使い方をしているような気もしたりして。
でも、通勤ラッシュとは無縁の午前7時頃に出社して
就業までの時間を、新聞を読んだり、メールをチェックしたり
コーヒーを飲んだりと、有効に使っている人もいるようですね。
なにはともあれ、通勤ラッシュとは無縁の環境に感謝しています。
自宅の一部を事務所として使っているため
通勤ラッシュとは無縁になっています。
ただ、取材や打ち合わせなどで先方に出向くとき
「午前9時にお願いします」というケースがあり、通勤ラッシュにぶつかることも。
今日もそんな一日。那覇市泊に9時に伺うことになりました。
午前8時とか10時であれば、時間も計算しいやすいのですが
午前9時というのは、まさに通勤ラッシュタイム。
通常だと30〜40分もあれば着く距離なのですが
交通渋滞を予測して、1時間以上の余裕をもって出かけることに(していました)。
なのに、なんと寝坊!
気づいたとき、時計の針は無情にも8時半を指していました。
「やばい! 絶対に遅刻だ」
先方は10時には出かけないといけないといっていたので
遅れるのは、かなりやばい!
とにかく洗顔と歯磨きだけすませて家を飛び出したのは8時35分。
このときばかりは、化粧をせずにすっぴんで外出するのに慣れていることに感謝!
車を飛ばそうと意気込んでいたら
「あれ、あれ、意外とスムーズ」
9時就業開始の会社が多いと思うのですが、
ほとんどの方が余裕をもって、8時半頃に出社しているのでしょうか。
与那原から金城ダム近くの交差点に出て
環状2号線を通り、新都心を突き抜けて泊へ。
目的地についたのは、9時5分。
このときの与那原から泊までの所要時間は約30分。
通常よりも早いかも。
遅れたことを詫びて、すぐさま取材開始。
忙しいさなか、無理をお願いして時間を取っていただいていたので
ほっと安心。良かったぁ。
それにしてもこの通勤ラッシュ、
遅刻するかもしれないというヒヤヒヤ状態で車を運転するよりも
「通勤ラッシュは仕方ない」と諦めて、
余裕をもって出勤する方がベターだと分っていても
なんか納得できな時間の使い方をしているような気もしたりして。
でも、通勤ラッシュとは無縁の午前7時頃に出社して
就業までの時間を、新聞を読んだり、メールをチェックしたり
コーヒーを飲んだりと、有効に使っている人もいるようですね。
なにはともあれ、通勤ラッシュとは無縁の環境に感謝しています。
Posted by 中里智英子 at 12:59│Comments(9)
│話のネタ
この記事へのコメント
よかったですねー、間に合って。
うちの主人も早めに出勤して30分ほど車の中で仮眠してから出社してるそうです。
Posted by pyo at 2006年01月27日 13:17
昨日はおいしい焼き鳥と新しい出会い、楽しい会話で幸せな気分で家路に着きました。中里さんの過去ログを見て、ブログとお顔が一致しました。以前からブログみていましたよ。実は私もガイアの夜明けを見て無印の詰め替え用ボトル買った一人です。この人も買っちゃたんだ~と思いながら読んでいました。またお会いできる日を楽しみにしています。
ガースケの正面ショット、ほんとに笑っているようでかわいいですね!
Posted by 金 at 2006年01月27日 13:45
☆pyoさん
本当に間に合ってよかったです(笑)。
皆さん、通勤ラッシュを避けるため
いろいろと工夫されているようですね。
ご主人にとって、この30分の仮眠で
「さぁ、今日もがんばるぞー」
とリフレッシュする時間になっているといいですね。
☆金さん
昨日は、金さん、玉さんコンビに会えて良かったぁー。
どこでもひょいひょいとひとりで行動するタイプですが
やはり仲間がいると心強いです。
昨夜は、初対面にもかかわらず、仲間として接してもらえて
とても楽しい時間を過ごすことができました。
ありがとうございます。
金さんも無印の詰め替えボトルを購入したひとりだったんですね♪
また、スワンさんのところで会えるといいですね。
そのときは、よろしくお願いします♪
Posted by 中里智英子 at 2006年01月27日 15:28
タイミングによって5分違いでも
混んだり、スイスイしたり朝はドラマがありますね〜(笑)
でもよかったですね!
Posted by Irei at 2006年01月27日 18:00
安座間です。
1年前からバイクに変えて、違う意味でラッシュとは無縁になりました。
新都心はラッシュじゃなくても日中から混みますので、抜け道などをcocoNAHAで紹介しようと思ってます。
安謝小学校の通りから曙あたりに抜ける道は、かなり使えます。わかるかな?
Posted by 安座間 徹 at 2006年01月28日 01:46
ゆとりを持って訪問先に向かい、時間があったので近くのマックでコーヒーを飲みながら本を読んでいたら夢中になっていてゆとりがあった時間がまったくなくなって急いで先方さんのところに行ったら遅刻だった。(あほだ!)
Posted by みやっち at 2006年01月28日 12:08
早朝のお日様の写真をとり、遅いアップ力のため1時間以上ついやし、10時
の理事会に10分もの遅刻冷や汗ものでした。道中前方を走っている車がや
たらに遅く感じイライラまったく情けないことでした。おまけに急いだために携
帯電話までも忘れ連絡のしようがなく困りました。これからは気をつけよう。
Posted by 仲本 勝男 at 2006年01月28日 16:20
宇佐美です。
私は、東京の通勤ラッシュに耐えられなくなり、沖縄移住を
決めたのもあります!
電車に乗っていると、貧血になることがあって怖くて。
今は、新都心から宜野湾なので、すいすい!ですし本当に
幸せです。
反対車線を見ると、大変そう~って思います。
でも、電車に比べたら、楽チン!ではないでしょうか?
Posted by 宇佐美幸恵 at 2006年01月28日 18:36
☆Ireiさん
本当にタイミングですね。
通勤ラッシュが終わり、営業の方が出かける間の時間
ちょっとだけ道路がすいていたのかもしれません。
でも、間に合ってよかった。(実際は5分遅れだけどね)
☆安座間さん
私もバイクに乗れれば変えたいです。
免許はあっても乗ったことがないので…。
安謝小から曙へ抜ける道ですか、分かりますよ。
なといっても自称裏道マニアですから(笑)。
といのも沖縄に来たばかりの20数年前、
曙の居酒屋でアルバイトしていたので、よく利用していました。
混んでいないときも抜け道を利用したがるので
与那原から那覇行きもいくつかのパターンを用意しています。
今度、cocoNAHAに情報提供しますね。
☆みやっちさん
それってありがちですね。
夢中になりすぎることを想定して
携帯目覚ましを利用するのはいかが?
☆仲本さん
こんなときに限って、悪いことって重なるんですね。
前を走っている車が悪いわけでもないのに
イライラしてしまいますね。
☆宇佐美さん
那覇から宜野湾だと逆方向なので、すいすいですね。
電車通勤は押しつぶされそうになったり
たおれないようにバランスを保ったり
体力を使いますよね。ただ、本を読むのに最適なんですよね。
電車通勤って。
Posted by 中里智英子 at 2006年01月28日 20:19