2005年08月14日
初絵てがみ!
絵てがみに初挑戦!
ピーマンとマンゴーだけど分かるかな。
いかがザンショ。
Posted by 中里智英子 at 16:55│Comments(18)
│話のネタ
この記事へのコメント
中里さ~ん
「ざんしょ」とは……。
それは、ないざんしょ!
Posted by 伊敷豊 at 2005年09月30日 22:16
こんな洒落を恥ずかし気もなく言えるなんて
大人(おばさん)でしょ。
Posted by 中里智英子 at 2005年09月30日 22:16
すっごーい( ゚Д゚)?!
初めてとは思えませんね。
ビックリです。
送っていただくのを楽しみにしています。←プレッシャー(笑)
Posted by 今村展大 at 2005年09月30日 22:16
ぎょえええええー!
年賀状でもよろしくて?
Posted by 中里智英子 at 2005年09月30日 22:16
昨日・今日と「紙すき」体験をして
和紙ではがきも作りました。
そのはがきを使って、
ちょっと絵手紙に挑戦してみようかなぁ~
Posted by jun at 2005年09月30日 22:16
紙すき、楽しそうですね。
まだ、一度も体験したことがありません。
絵てがみも、おもしろいですよ。
上手、下手でなく、それぞれの個性が出せれば
それもまた、たのし。
Posted by 中里智英子 at 2005年09月30日 22:16
初めてにしては、素晴らしいできですね。
ひょっとして、中里画伯。
隠れた才能が一挙に開花!
Posted by 稲嶺有晃 at 2005年09月30日 22:16
ザンショ!が効いてますね、
初挑戦であそまで描けるって
凄いですね
娘は絵を描きますが
言葉の連なりは苦手らしくって
私は絵は、てんでダメ
上手下手ではなく
個性が出ればって思って
それだけで描いています。
Posted by J子 at 2005年09月30日 22:16
☆ユーコーさん
お誉めのお言葉ありがとうございます。
でも、お調子者の中里、その気になってしましそうですぅ。
☆J子さん
そうなんです。この日も10名ほどの仲間が、
同じ素材で描いていたのですが、
誰一人として似たような絵はなく、
また、添えた言葉にもそれぞれ個性があふれていて、
おもしろいなと思いました。
これからも、添える文言は、J子さんの川柳で学ばせていただきます♪
Posted by 中里智英子 at 2005年09月30日 22:16
絵てがみ、初とありましたが、絵心があるとみました!!こんな残暑見舞いもらったら嬉しいでしょうねぇ~素敵ですね(^^)♪
この前、知り合いからマーメード姿の書中見舞いをもらったときは、笑ってしまいましたが、そんな遊び心を持ちたいですね。
Posted by アンジュール at 2005年09月30日 22:16
訂正です。書中ではなく→暑中です。(;^^)すんまそん・・。
Posted by アンジュール at 2005年09月30日 22:16
マーメード姿の暑中見舞い!?
どこかで聞いたような…(笑)。
でも、遊び心って大切ですよね。
Posted by 中里智英子 at 2005年09月30日 22:16
マーメード・・ブログに載っているのを見てしまいました。
色といい発想といい良い仕事しているな~と思いました(^^)。
実物は中々の迫力ですよ♪
Posted by アンジュール at 2005年09月30日 22:16
アンジュールさん、やはりマーメード姿の暑中見舞いは、
某印刷会社からのものだったんですね。
私もアイリスさんで実物を拝見しました。
驚きの迫力でした♪
Posted by 中里智英子 at 2005年09月30日 22:16
は~い(^▼^)
間違いなく某印刷会社の○田さんで~す(笑)
Posted by アンジュール at 2005年09月30日 22:16
アンジュールさんとは、意外なところで繋がっていますね。
これから某印刷会社さんと打ち合わせにいってきま〜す。
Posted by 中里智英子 at 2005年09月30日 22:16
きゃ~・・12時過ぎまで、某印刷会社さんと打ち合わせをしていました。
凄いですねぇ(*^▼^)なんだか嬉しい~♪
Posted by アンジュール at 2005年09月30日 22:16
すれ違いだったようですね。
でも、いつか会えそうな気がしています。
Posted by 中里智英子 at 2005年09月30日 22:16