2006年05月05日
順調!

もう一カ月になるんですね。
本題、本題。
そう3月31日に植えた、
オクラと大葉が順調に育っています。
大葉は、毎日の食卓に大活躍。
スパゲッティに入れたり、
刺身のつまに使ったり
日々楽しんでいます。
調子こいて、ミントも植えました。
ミントの生命力ってすごいですね。
ミントの香りって、虫を寄せつけないのかも。
他の葉っぱは虫食いだらけなのに
ミントの葉に穴はほとんど空いていません。
そして、オクラ。
花も咲きました。
ツルを誘引させるための
支柱も立てたのですが
間に合わず、
カタバミに絡まり地面に這っています。
まさに藁をもつかむ思いで、
カタバミに絡まったのでしょうか。
生きようとする力を感じます。
ただ、気になるのがオクラの実。
受粉しなくても、自然と実はつくものなのでしょうか。
今のところ、耕さず、草もとらず、肥料もあたえず
私流のテーゲー農法を実践中なので
放っておくつもりです。
与那原の小さな自然の力に期待しつつ。
Posted by 中里智英子 at 12:07│Comments(12)
│話のネタ
この記事へのコメント
すごーい!大きくなりましたね。
もう、大葉を食べておられるんですか!
私はきのう、大葉とゴーヤの種を水に浸したところです。
去年はきゅうりみたいなゴーヤしか採れませんでした。
(野菜を作ったことがないのです)
ミントは庭じゅうに広がる危険性が…
どんどん採ってお風呂やお茶に使われたらいいと思います。
もう、大葉を食べておられるんですか!
私はきのう、大葉とゴーヤの種を水に浸したところです。
去年はきゅうりみたいなゴーヤしか採れませんでした。
(野菜を作ったことがないのです)
ミントは庭じゅうに広がる危険性が…
どんどん採ってお風呂やお茶に使われたらいいと思います。
Posted by 香菜 at 2006年05月05日 15:42
☆ブースカさん
私は目が悪いしパソコンに向かう仕事なので、老眼も早いようです。
かなり前から始まっていますよ(苦笑)。
☆香菜さん
香菜さん、種から育てているんですね。
まだ初心者の私は苗を購入していますが、種から育てるのが目標です。
ミントって、そんなに生命力が強かったんですね。
これからはせっせとミントを使いたいと思います。
私は目が悪いしパソコンに向かう仕事なので、老眼も早いようです。
かなり前から始まっていますよ(苦笑)。
☆香菜さん
香菜さん、種から育てているんですね。
まだ初心者の私は苗を購入していますが、種から育てるのが目標です。
ミントって、そんなに生命力が強かったんですね。
これからはせっせとミントを使いたいと思います。
Posted by 中里智英子 at 2006年05月05日 17:03
「命の宴」へ、ようこそお越しくださいました。
ありがとうございます!
20年前から沖縄に住んでいらっしゃるとは、
よほど縁がおありですね!
オクラの小さく、かわいげな花が素敵!
ありがとうございます!
20年前から沖縄に住んでいらっしゃるとは、
よほど縁がおありですね!
オクラの小さく、かわいげな花が素敵!
Posted by ホワイトムーン・ザ・エンパワラー at 2006年05月05日 17:09
花が葉に隠れないようにしてあれば
たぶん、大丈夫じゃないでしょうか
オクラは すぐに大きくなるらしいので(自分で育てたことは無い^^;)
毎日欠かさずに見ることが大事らしいです
とりたてのオクラ・・・おいしいだろうなぁ・・・( ̄¬ ̄*)じゅるぅうううう
たぶん、大丈夫じゃないでしょうか
オクラは すぐに大きくなるらしいので(自分で育てたことは無い^^;)
毎日欠かさずに見ることが大事らしいです
とりたてのオクラ・・・おいしいだろうなぁ・・・( ̄¬ ̄*)じゅるぅうううう
Posted by みや at 2006年05月05日 21:47
オクラは早め早めに食べてください。そうしないとお蔵いりになりますぞ!
みやさんの言うとおり毎日見る事です。あとは中里さんの感性におまかせ!
みやさんの言うとおり毎日見る事です。あとは中里さんの感性におまかせ!
Posted by 仲本 勝男 at 2006年05月06日 08:31
その写真私にはオクラに見えないんですけど?
オクラは(つる)ではないと思いますが、何かの間違いではないでしょうか?
私が間違っていたらごめんなさい。
オクラは(つる)ではないと思いますが、何かの間違いではないでしょうか?
私が間違っていたらごめんなさい。
Posted by はじめちゃん at 2006年05月06日 18:09
☆ホワイトムーンさん
コメントありがとうございます。
どうやらこれはオクラではないようです(トホホ)。
☆みやさん
さんざんオクラ、オクラといいながら、違うようなのです(涙)。
☆仲本さん
まさにオクラ入りになってしまいそうです。
☆はじめちゃん
ネットで検索してみたら、オクラの花はもっと大きく、
中心は紫色なんですね。
でも、ホームセンターで購入したときに
オクラと書かれていたのですが、店側の表示が間違っていたのですね。
で、私は何を育てているの???
コメントありがとうございます。
どうやらこれはオクラではないようです(トホホ)。
☆みやさん
さんざんオクラ、オクラといいながら、違うようなのです(涙)。
☆仲本さん
まさにオクラ入りになってしまいそうです。
☆はじめちゃん
ネットで検索してみたら、オクラの花はもっと大きく、
中心は紫色なんですね。
でも、ホームセンターで購入したときに
オクラと書かれていたのですが、店側の表示が間違っていたのですね。
で、私は何を育てているの???
Posted by 中里智英子 at 2006年05月06日 19:39
何かかぼちゃに似ているような?
Posted by ブースカ at 2006年05月06日 22:42
育ってからのお楽しみですね^^
Posted by みや at 2006年05月06日 22:55
オクラは天に向かって自立しますので支えは要りません。
オクラの花はゆうなの花とそっくりです。
その写真から見ると花といい、葉の大きさから見てきゅうりではないかな?
きゅうりだと自分で路地で育てるときゅうりの香りがしておいしいですよ。
いずれにしても実の成るのが楽しみですね。
自然て不可思議ですよ。
オクラの花はゆうなの花とそっくりです。
その写真から見ると花といい、葉の大きさから見てきゅうりではないかな?
きゅうりだと自分で路地で育てるときゅうりの香りがしておいしいですよ。
いずれにしても実の成るのが楽しみですね。
自然て不可思議ですよ。
Posted by はじめちゃん at 2006年05月07日 08:05
花の色からするとかぼちゃか、きゅうりみたいですがつるがあることからきゅうりと思うのですが?
Posted by ブースカ at 2006年05月07日 09:04
やはりきゅうりでしょうか。
でも、いずれはきゅうりも植えたいと思っていたので
結果オーライということで。
そして、リベンジとしてオクラも植えようかと思っております。
でも、いずれはきゅうりも植えたいと思っていたので
結果オーライということで。
そして、リベンジとしてオクラも植えようかと思っております。
Posted by 中里智英子 at 2006年05月08日 10:31