2006年08月30日

けちん坊



仕事柄、クリアファイルを使う頻度は高いと思う。
資料や原稿を挟んだり
永久ではないけど、その仕事に関わっている間
ちょっとした資料を保管するときに使います。

また先方に資料や原稿を渡すときなども
封筒ではなく、クリアファイルに入れて渡すと
なくさずに、整理されるので便利。

そんなときクリアファイルが戻ってくるとは想定していません。
なので100均などで販売されている
無地のものを使っています。

でも、この写真のクリアファイルはおもしろい。
「プラザハウス」のオリジナルらしいのだけど
沖縄の食や歴史、方言などが
イラストを交えながら、視覚的に面白おかしく説明していて
下手な雑誌より、読みごたえあり!

1枚210円と、クリアファイルにしてはちょっと高めだけど
こりゃ気に入った。
でもけちん坊の私としては、あげるにはもったいない。
だから、要返却なのです。

パイプライン沿いのビジネスランド「上洲書店」で販売されています。






同じカテゴリー(話のネタ)の記事
初、伊是名
初、伊是名(2008-11-20 09:02)

はがき絵展
はがき絵展(2008-11-03 10:46)

いいご身分
いいご身分(2008-10-31 11:56)

初、座間味
初、座間味(2008-09-24 11:44)


Posted by 中里智英子 at 10:58│Comments(3)話のネタ
この記事へのコメント
中里さん、お久しぶりです。
今日は中里さんに提案があります。
最近、起業家としていろいろなところに参加して、勉強しています。
その中で、22日くらいに沖縄タイムスに記事が載った、「カラーズ」という若手起業家の共同経営で創った帽子屋があります。
そこで、カラーズのブログを通して、沖縄起業家ネットワークというミクシィの中のコミュニティーに参加する事ができました。
この沖縄起業家ネットワークや「カラーズ」は、ohmynewsやFM那覇、RBCラジオ、OCNケーブルテレビとマスコミに引っ張りだこです。
そこで、リーダー役の方に中里さんの事を話したら、声を掛けて欲しいと言われたので、私が仲介役を引き受けました。
まずは、ohmynewsで記事を見てください。
http://www.ohmynews.co.jp/News.aspx?news_id=000000000118
中里さんに記事をかいてもらい、さらなるコミュニティーの発展に貢献したいので、ぜひ宜しくお願いします。
もしよければ、私がミクシィに招待しますよ。
もしかして、もう参加されてます?!(^^)!
Posted by ぺーちん at 2006年08月30日 16:23
中里さん
クリヤーファイルのご紹介ありがとうございます!
例えば、やーにんじゅバージョンは、
うふおばぁ(曾祖母)ふぁーふじ(祖父母)うや(親)すー(父)あんまー(母)ちょーでー(兄弟)みーとぅんだ(夫婦)わん(自分)とぅじ(妻)むーく(婿)etc、やーにんじゅ(僕の家族)に印刷された一部です。
AandWさんのグループプラザハウスさんの開発、オキナワブランドWE LOVE OKINAWA商品のクリアーファイルです。20バージョンあります。
おっさんは、本土の知人に送ったりしてます。
今後ともよろしくお願いしまーす!
Posted by 本屋のおっさん at 2006年08月30日 18:31
☆ペーチンさん
お久しぶりです。
雑貨ショップの立ち上げはいかがですか?

さて、ご提案の件ですが、記事を読ませていただきました。
おもしろい試みですね。
どのような媒体で紹介したらいいのか、考えてみます。
まずはミクシイものぞいてみます。

☆本屋のおっさんさん
20バージョンもあったんですね。
まだ、3冊した持っていないので楽しみです。
私もお土産として利用してみます。
Posted by 中里智英子 at 2006年08月31日 19:00
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。