2006年10月25日

沖縄そば食いず

クイズです。どこのそばでしょう。ヒントは花火!

新里さん、ご正解。「玉屋」(2号店)です。
簡単でしたね。

沖縄そば通ではないけど、私のベスト3のひとつです。

来店したのは12時を少し過ぎたところ。
まだ、客席は5割程度しか埋まっていなかったためか
注文すると、5分と待たずに出てきました。

目の前のヨモギをときどき入れて
味の変化を楽しみながらパクつくこと数分。
ふと我にもどり、後ろを振り返ると、席は満席。
食券の自販機の前には長蛇の列。

客の顔ぶれは、地元、観光客など多彩。

玉屋のそばはおいしいですね。
細麺でそばだしはシンプルで
だけどコクもあり、男女問わず好まれる味です。
そして、いつも変わらない安心感。
人気に奢らず、自らのペースでそばづくりに精進する心意気が伝わってきます。




同じカテゴリー(食のネタ)の記事
柿とみかん
柿とみかん(2008-11-05 21:17)

リージョンクラブ
リージョンクラブ(2008-09-29 13:31)

天使のはね
天使のはね(2008-09-22 15:37)

おすそわけ
おすそわけ(2008-08-26 14:22)

皿の上の自然
皿の上の自然(2008-07-30 18:46)

八風畑
八風畑(2008-05-20 15:33)


Posted by 中里智英子 at 12:36│Comments(4)食のネタ
この記事へのコメント
玉屋。
Posted by 新里 at 2006年10月26日 08:40
ピンポン!
正解で〜す♪
Posted by 中里智英子 at 2006年10月26日 12:34
私も玉屋のおそば好きです。

ひかり食堂、与那原家もいいけど、
玉屋もね~

あのフーチバー
おそばには入れたことありませんが、
中里さんは、フーチバー入れる派ですか?
Posted by あんじゅん at 2006年10月27日 17:48
あんじゅんさん、コメントありがとうございます♪
玉屋はいつでも安心して、おいしく食べられるからお気に入りです。
フーチバーは入れる派です。
でも、初めからは入れません。
3分ほど食べてから、味の変化を楽しむために
フーチバーを追加しています。
あの苦味がなんとも言えません。クセになります。
Posted by 中里智英子 at 2006年10月28日 17:18
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。