2008年01月11日

キムチハウス春明



くわっちー仲間(別名:メタボ仲間)である、
MSIの安元さんに頂いたチャンジャを求め、
うるま市の「キムチハウス春明」に行ってきました。

ゲットしたのは、チャンジャとホタルイカのキムチ。
1パック500円と、韓国展などで購入するよりも安価です。

タラの内臓をキムチにつけた、
チャンジャとの出会いは30年ほど前のこと。
大阪の友人が連れていってくれた、鶴橋のコリアタウン。
以来、大阪でのお土産は、チャンジャにきまり。
新幹線の中を、キムチカジャーにしようがお構いなし。
大量に購入しては、お茶請け(本当はお酒なんだけど、下戸なので)として楽しんでいました。

沖縄に来てからは、ほとんどお目にかかったことのないチャンジャ。
最近はデパートやスーパーの韓国展などで
手にすることができるようになりましたが高価なので、ちびちび頂いていました。

でも、これからは、「キムチハウス春明」のチャンジャにかぎるとばかり、
うるま市通いは、続きそうです。

場所は、うるま市役所近く。
マップは、あとでウイドウズマシーンからアップします。




同じカテゴリー(食のネタ)の記事
柿とみかん
柿とみかん(2008-11-05 21:17)

リージョンクラブ
リージョンクラブ(2008-09-29 13:31)

天使のはね
天使のはね(2008-09-22 15:37)

おすそわけ
おすそわけ(2008-08-26 14:22)

皿の上の自然
皿の上の自然(2008-07-30 18:46)

八風畑
八風畑(2008-05-20 15:33)


Posted by 中里智英子 at 12:45│Comments(4)食のネタ
この記事へのコメント
早速、次の休みに行きたいと思います。
鶴橋も去年大阪帰った時に行かなかったなぁ。

チャンジャ・キムチ・コチジャン 食べたいですね。
Posted by イワモト at 2008年01月11日 15:32
イワモトさん
ぜひ、感想を聞かせてくださいね。
Posted by 中里智英子中里智英子 at 2008年01月11日 20:37
我がふるさとです。

ゼンリン地図で確認しました、そういえば有ったような気がします。
今度行ってみますね~
コチジャンが欲しいです。
Posted by 源氏パイ at 2008年01月12日 13:52
かなり遅ればせながらのお返事ですが…。
実は、先日、本場韓国へと足を運びまして
そこで白菜キムチに目覚めてしまいました。
辛いというよりも、素材を引き立てるキムチの技にゾッコンです。
Posted by 中里智英子 at 2008年02月12日 19:21
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。