2006年01月11日
大トロ

Posted by 中里智英子 at 13:39│Comments(7)
│食のネタ
この記事へのトラックバック
新年ということもあり、先日兵庫の明石で有名な地元のお寿司屋さんへで、沖縄では滅多に注文しないネタ、と思い切って今年初の・・・
今年初の大とろ☆お寿司の流儀【メディアーレ河合玲子の原石を磨き輝く人を沖縄から育てたい。】at 2006年01月11日 23:43
この記事へのコメント
魚蔵のお寿司かしら?
Posted by なっちゃん at 2006年01月11日 16:14
お・ い・ し・ そーーーー
私の本日のランチは-------Σ( ̄ロ ̄lll)
Posted by とうやま at 2006年01月11日 17:01
しまった!笑
夕方のニュースでやってましたが
マグロの漁獲量を減らすそうで
大トロが1貫3000円になる可能性があるらしいです。
今日食べて正解だと思います!
Posted by 山本 貴世 at 2006年01月11日 20:32
つい、姉さんにつられて、お蔵入りのネタをせっかくなので復活させました。
トラバ、よろしくです。
Posted by サファイア玲子 at 2006年01月11日 23:42
☆なっちゃんさん
ピンポーン、正解です。
すごい、写真を見ただけで分かるなんて
もしかしてお皿の柄?
☆とうやまさん
何をおっしゃいます、
与那原家のまかないランチを毎日食べられる
とうやまさんは口福者ですよ〜♪
☆山本さん
一貫3000えーん!!!
この大トロはぐるぐる回っているので
その10分の1でした。
でも、脂がのっていておいしかったですよー。
☆サファイア玲子さん
うーん、ほんまもんにはかないましぇーん。
おいしそっ。
Posted by 中里智英子 at 2006年01月12日 01:04
那覇市安謝(?)の南風(ぱいかじ)という寿司屋もオススメですよ。
驚くほどネタがデカい!
シャリの2倍くらいの長さがあります。
今はどうかわかりませんが、以前は午後6時オープンの前から人が並んでおりました。
Posted by 新里 at 2006年01月16日 09:11
南風ですね。
シャリの2倍のネタは引かれますね。
今度チェックしてみます。
ところでその寿司屋はぐるぐる廻っていますか(笑)。
Posted by 中里智英子 at 2006年01月16日 17:24