2006年01月02日
いなむるち

たき火で餅を焼いたら、真っ黒焦げ。
炭焼き餅入りのいなむどぅちになってしまった。
けど、うま〜い。
Posted by 中里智英子 at 12:04│Comments(8)
│食のネタ
この記事へのコメント
美味しそう!!
私はいなむどぅちって言い方します。
美味しいですよね♪
中学の時は給食のいなむどぅちが楽しみでした。(^-^
Posted by マリンバ at 2006年01月03日 17:44
マリンバさんはいなむどぅち派ですね。
実は、私もです(笑)。
それにしても、さすが沖縄の中学校ですね。
給食でいなむどぅちがでるなんて うらやましぃー。
Posted by 中里智英子 at 2006年01月03日 21:37
中里様
新年あけましておめでとうございます。
ブログ楽しく拝見させていただいております。
餅好きな私には焼目のついたお餅がとても魅力的です。(゜-゜*)(。。*)ウンウン名称ですが、“いなむどぅち”と習いましたよ。
Posted by アクアマリン at 2006年01月06日 10:40
アクアマリンさん
明けましておめでとうございます。
お餅は焼き過ぎてしまい、ちょっと苦かったです(苦笑)。
やはり「いなむどぅち」の方が、沖縄っぽい表現ですよね。
では、今後は、いなむどぅでぃということで♪
Posted by 中里智英子 at 2006年01月06日 18:15
初めまして。
自分の記事にいなむるちのレシピをあげたのですが、仕上がり画像を撮り忘れ。。。
で、勝手に記事内からこちらの記事へリンクしてしまいました。都合が悪いようならお知らせください。
ちなみに私は小さな頃から「いなむるち」派ですね〜。
人生、いろいろってとこでしょうか。(笑)
Posted by フジ at 2006年01月12日 22:35
フジさん、コメントありがとうございます。
フジさんは「いなむるち」派ですね。
こんなこげた餅のはいっている写真でよろしければ
どうぞご活用下さい♪
Posted by 中里智英子 at 2006年01月13日 12:25
中里様
いなむるちに餅をいれてお雑煮風って斬新でした!
今度試してみます。
ありがとうございました♪
Posted by フジ at 2006年01月13日 22:05
餅がとろとろになるまで煮込んでもおいしかったですよ。
今度、お試しください♪
Posted by 中里智英子 at 2006年01月14日 19:19