2005年07月06日

チバリヨ県産品!

東京に居る姉にマンゴーを送ろうと思って、リサーチしています。

ネット通販もいいけど、沖縄在住という利点を活かして、実物を見ながら検討中。

近くのジャスコのマンゴーフェアーでは、宮古島産のマンゴー2〜3玉で4,980円。
その他、豊見城産もあるけど、見た目には宮古島産と変わらない。

コープおきなわは、提携農家大城さんちのマンゴーが、2〜3玉で4,500円。
ジャスコのは、全国への配送料込み。
コープおきなわは、本島内宅配となっている。
沖縄から東京までゆうパックで送るとしたら、4kgまでは460円だから、
コープおきなわのマンゴーを東京へ送ったとしても4,960円で、20円安いことになるのか。

でも、宮古島産マンゴーは、
テレビ番組『松本伸助』で、島田伸助が盛んにアピールしたため人気急上昇。
『松本伸助』を録画して見ているほどの姉のことだから、
宮古島産というだけで、喜んでもらえそう。

う〜ん、迷う。

参考までにと思ってネット通販を見たら、
な、な、なんと、

ほとんどが宮崎産じゃないですか。
沖縄産はどこへいったの?

そういえばゴーヤーも、本土で売られているもののほとんどが宮崎産だといって
話題になったことがあったような。

そのうち、ナーベーラー(へちま)も県外で作られるようになるのかな、

と思っていたら、今日、鹿児島産ナーベーラーが売られていた。
沖縄産よりも長くて、くびれがあって、形は悪いのだけど、りっぱなナーベーラー。

へちまは、本土では垢スリのイメージが強すぎて、
ゴーヤーに比べて不人気らしいので、
沖縄をマーケットとして考えて、作っているのでしょうか。

沖縄県民としては複雑な思い。
ナーベーラーは好きだけど、鹿児島産にはちょっと手がでませんでした。


同じカテゴリー(食のネタ)の記事
柿とみかん
柿とみかん(2008-11-05 21:17)

リージョンクラブ
リージョンクラブ(2008-09-29 13:31)

天使のはね
天使のはね(2008-09-22 15:37)

おすそわけ
おすそわけ(2008-08-26 14:22)

皿の上の自然
皿の上の自然(2008-07-30 18:46)

八風畑
八風畑(2008-05-20 15:33)


Posted by 中里智英子 at 20:43│Comments(2)食のネタ
この記事へのコメント

私も神奈川の両親sにマンゴーを食べさせて
あげたくて色々調査してました!

結局、郵便局においてあったふるさと小包(沖縄地方本部版)に
載っていた「中元得々セット(配送料込5000円)」というのにしましたよー。
宮古マンゴー2~3ヶ、パパイヤ1ヶ、ドラゴンフルーツ2ヶ、
パイン1ヶ、サーターアンタギー5ヶのセットです。
どっちの実家も人数多いから、マンゴーだけたくさん送ると
予算がおいつかなくなりそうだったので、
このお得感あふれるセットにしてみました。

今は、自分の口に入れる用のマンゴーを探してます!
中位の大きさで1個500円以内だったら買ってみようかなぁー
と思ってるのですが、やっぱりマンゴーは高価で
なかなか安いのは見つからないです。

どんなマンゴー送ったか教えてくださいね!
Posted by sun at 2005年09月30日 22:14

sunさんも送ったんですね。
でも、これってお得じゃないですか。
私が送ろうと思っていたのは、
宮古産マンゴー2〜3ケで約5000円ですよ。
早速、郵便局に行ってきます。

美味しい情報ありがとうございました。
Posted by 中里智英子 at 2005年09月30日 22:14
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。