2005年08月03日
通堂
『大東の風』が閉まっていたからというわけでもないのだけど
完全に外食ランチモード入りっぱなし。
どこかで食べて帰ろうと車を走らせていると
そうよ、あるじゃないの『通堂』が。
以前から入ってみたいと思いつつ、
タイミングが合わずに通り過ぎていたけど
今日は、絶妙のタイミング。
もう2時を回っているというのに、店内は満席。
クーラーが入っている席が空くのを待って
『おんな味ランチセット』を注文しました。
おんな味は、塩味。おとこ味は、とんこつ味なんだそうです。
麺のかたさも、かたい、普通、やわらかめが選べる仕組み。
トッピングは、彩り鮮やかな万能ネギ、昆布、冬瓜、そして焼豚。
昆布は、とろりと甘みがあり、こんなに美味しかったのという新たな発見あり。
冬瓜は、塩味と相性ぴったり。
焼豚は、普通の3倍はあると思われる厚みに得した気分。
見た目よりお腹いっぱいになり、スープを残そうかと思ったのだけど
このスープとご飯、そして、テーブルの上に置かれたお新香をつまみながら
全部いただきました。ごちそうさまでした。
p.s『通堂』という地名が那覇にあるのを、最近知りました。
Posted by 中里智英子 at 17:34│Comments(8)
│食のネタ
この記事へのコメント
実は、久米島って専門のラーメン屋さんがありません・・・
食べたい・・・
Posted by jun at 2005年09月30日 22:15
こんにちは。
この通堂ラーメンさんの隣のmaru cafeさんのケーキが絶品です。
実は次回はこのmaru cafeさんで個展を開きます♪
Posted by 新里 at 2005年09月30日 22:15
ラーメンって、急に食べたくなるんですよね。
この日は、完全に麺モード。
そこに『通堂』の看板が目に飛び込んでくるもんだから
思わず入ってしまいました。
久米島で、ラーメン屋さんをはじめたら当たるかもね!
Posted by 中里智英子 at 2005年09月30日 22:15
新里さん
いつもながら、思わぬところですれ違いをしていますね(笑)。
cafeのランチメニューもそそられるものがあったので、
『通堂』の入り口で、迷ったんです。
でも、この日は麺モード。
ところでmaru cafeでの個展はいつですか?
Posted by 中里智英子 at 2005年09月30日 22:15
まだ具体的な日程は決まっていません。
maru cafeさんはすぐにでもとおっしゃっているのですが、
前回の個展で絵を売り尽くしてしまったので、
目下取り急ぎ制作中です。
決まりましたら、ご迷惑省みず宣伝させていただきます。
Posted by 新里 at 2005年09月30日 22:15
新里さん、宣伝にどんどんご利用下さい。
楽しみにしています。
Posted by 中里智英子 at 2005年09月30日 22:15
中里さんのせいでどうしようもなく「通堂」ラーメンが
食べたくなった我がマインドラボの一行。
深夜にもかかわらず「通堂」で食べてしまいました。
これでまた新城社長に突っ込まれます(泣)
Posted by 今村展大 at 2005年09月30日 22:15
はい、みんなで太れば怖くない!
クイーンズDIETもありますよ♪
Posted by 中里智英子 at 2005年09月30日 22:15