2005年10月07日

恩納村博物館

珍しく、一部撮影okでした。


同じカテゴリー(学びのネタ)の記事
名護博物館
名護博物館(2006-09-14 10:41)

楽しい企画
楽しい企画(2006-02-03 12:25)

ああ、もったいない
ああ、もったいない(2006-01-06 13:08)

己と戦う人
己と戦う人(2005-12-22 09:59)

言葉遣いひとつで…
言葉遣いひとつで…(2005-10-18 15:46)


Posted by 中里智英子 at 15:28│Comments(2)学びのネタ
この記事へのトラックバック

沖縄県の沖縄本島の「恩納村博物館」のお話です。
さて、この「恩納村博物館」(おんなそん はくぶつかん)ですが、どこにあるかって言うと、58号線を、読谷村(よみたんそん)か...
・【沖縄県:沖縄本島】恩納村博物館【たまちゃんのてーげー日記】at 2005年10月13日 01:24
この記事へのコメント

今晩は。
手違いにより、誤った記事のTBをしてしまいました。
申し訳ございません。。。 お手数ですが、「道の駅 許田」のTBを削除して戴けないでしょうか。。。 すみません。。。
Posted by たまちゃん at 2005年10月13日 01:23

たまちゃんさん、ご訪問ありがとうございます。
恩納村博物館は、海と島の暮らしの展示物がおもしろかったですよ。
余談ですが、お隣のなんちゃって道の駅「なかゆくい市場」の
ムール貝のウニ焼き(1個80円)がお勧めです。
Posted by 中里智英子 at 2005年10月13日 20:27
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。