2007年05月13日

知名崎灯台

知名崎灯台

昨日、お友だちのはじめちゃんと
ドライブで「あがりまーい」をしてきました。

御願所巡りと思っていたら大間違い。
もう、絶景につぐ絶景。
昔の人は、直感的に聖地を選んだようですが
そこは時代変われども
感動を呼び起こさせる風景が広がっていました。

知名崎灯台はあがりまーいの聖地ではなく
テダウッカーへの道程にある灯台です。

拝みに来る人でも、高齢者にはきつい勾配&薮。
たぶん入り口で通してもらっているのではないでしょうか。

ここまで足を運ぶのは、取材者かカメラマン
そして、灯台管理者くらいのようなもの。

息はぁーはぁーしながら
何度も引き返そうと思ったけど
あきらめずに良かった。
こんなご褒美が待っていたのだもの。





同じカテゴリー(話のネタ)の記事
初、伊是名
初、伊是名(2008-11-20 09:02)

はがき絵展
はがき絵展(2008-11-03 10:46)

いいご身分
いいご身分(2008-10-31 11:56)

初、座間味
初、座間味(2008-09-24 11:44)


Posted by 中里智英子 at 18:11│Comments(3)話のネタ
この記事へのコメント
昔、、、、題材探しで足入れた記憶あります。
知名崎言うんですね!須久名ムイの先ッチョですよね。

良い所だよね、、でも絵になってくれなかった。
Posted by 源氏パイ at 2007年05月14日 17:56
いい写真だね~
この道をまっすぐ行くと、遠い国へ行けるのかなあ~…
海が割れて、また道ができそうな感じの風景で絶景です。
不思議な話 聞けたのが また良かった。 
お疲れ様でした。
神様からのゴリヤクがありますように…祈ります。
Posted by ヒーデ at 2007年05月15日 21:10
☆源氏パイさん
>良い所だよね、、でも絵になってくれなかった。
なるほど、写真の被写体と絵の題材は違うんですね。

☆ヒーデ
>この道をまっすぐ行くと、遠い国へ行けるのかなあ〜…
いいえ、海へそのままドボンです。
すみません、夢のないやつで(苦笑)。
Posted by 中里智英子 at 2007年05月15日 23:03
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。